お急ぎの人向け : 伺かゴースト / 自作ゲーム / MMD配布物 / サイズコンバーター
投稿静画 ランダム表示
いつもと趣向を変えて(?)、倍率ではなく身長の引き算で縮む動画たち。
ちょこんと出てるボタンで動画プレーヤーをニコニコ側・Youtube側に切り替えられます。
そもそも今までの動画でずーっと「~倍」と書いていた最大の理由は、
MMDやMMMではサイズ指定が倍率だったから、というのと
ポリゴンモデルの身長を厳密に測ろうとしていなかったから、という所でした。
で、以前自作したプラグインのデータが出てきたので
新たに「~ずつ引き算して縮める」というのを追加して……。
それのお試しとして投稿したのがこれでした。
モーション付けを頑張ってみた動画。
Shrink/Growth Blackjackを公開して、
私にしては珍しくプレイヤーがどんな展開を望んでいるか聞いて、アップデートして。
そうして一段落した後、
ポリゴンモデルでやるのもアリなんだよなと思ってMMMを起動したのが始まりでした。
この曲で小さくするならやっぱり40mmに、と思ってはいたのですが
オチだけ決まってて他がなんにも、という状態のまま脳内に眠ってました。
巨大化なら相応しい曲があるしこっちは40mmだ!みたいな。
どのタイミングでどれくらい小さくするかを考え出すと沼なので
今回はタイミングと回数だけを先に考えて、そこから1回辺りの縮小幅を算出してます。
緩やかな縮小でよく見ないと分かんないけど無問題。