本作戦は以後"Chit chat march"と呼称する。
初音ミクのダンス演出として、単機での周回飛行を行う。
ダンス開始後に離陸、そのまま終了まで飛行を続けよ。
なお、通常通り前席の搭乗員が操縦を担当する。
後席の視聴者は視聴に専念し、楽しむと良いだろう。
動画左上のコントロールボタンか、キーボードのW,A,S,Dキー、
もしくはスマートフォンのジャイロセンサーで周囲を見回すことが可能だ。
準備完了次第、再生ボタンをクリックし作戦を開始せよ。
過去に投稿したパノラマ動画では、立ち位置を動かすと
「歩いてもいないのに景色が動いている」状態になっていました。
ゆっくり動くならともかく、グイグイ動かすと違和感がすごいです。
違和感なく立ち位置を動かすのなら
「何か乗り物に乗っている」状態を作り出すのが良さそう。
そう思って、まずはCessna172で試してみた、のですが
正面以外はあまり視界が開けていないため、気分が乗らず……。
そんなわけで戦闘機。F-14ことトムキャットくんです。
これなら宙返りもできちゃうぜ、へっへっへ。
せっかくの戦闘機なんだし実際に存在するスケールがいいなぁということで
プラモデルが出てるらしい1/72と1/144をチョイス。
1/72だと隙間を通りにくかったので途中から1/144にしてます。
最初はパノラマだけの予定でしたが、
せっかくなのでパノラマじゃないverも出力してみました。
(あまり詳しくないので、翼の動きは雰囲気程度です)
交互に見るとちょっと楽しいかも。
01:58辺りからの周回飛行は
周回する動きを先に、高度を後で決めたのですが、
仮で決めたのが良い感じのスレスレ飛行っぷりしてたのでそのままに。
逆に言うと、他のシーンは頑張ってスレスレを狙ってます。
あと、旋回時に90度ロールさせると
パノラマ動画的に見づらいんじゃないかと思って30~45度までにしてます。
以下、おまけ静画です。クリックで拡大できます。
▲ 機体後方の赤い部分はエアブレーキらしいです。
黒い機体のエースとかリボン付きエースとかのゲームで知った。
▲ ダンスモーションのここに合わせて、
ミクさんと接触寸前の飛行をさせてみたくて。
▲ 飛行機が真横を飛びぬけていく、男の子のロマンですわ。
▲ 飛んでいるから気付きにくいけど、影を見るとけっこう小さい。
▲ 動画ラストのここ、接触してそうに見えるけど接触してないのです。
▲ 1/72と1/144と1/288。こんなに小さくなってたんですよお兄さん。