そう、一円玉が悪い。
そういうことにしておこう。
ふと思い立って、実物の大きさを0.5mm単位で測り、
それを元に一円玉と同じ大きさの円盤を作りました。
で、実際にそれを小さなゆかりさんの横に置いて。
一円玉の大きさは厚さ1.5mm、直径20mmです。
つまり1.5mmまでなら比較対象として活躍できます。
となるとやっぱりその……縮めたいじゃないですか。
で、色々試してレン君に白羽の矢が立ちました。
……たしか以前、記事を書いた時に
「この次はもうない」なんて書いてた気がするのになぁ……。
今回は1/4を5回で1/1024です。
こう書くとなんだか「そんなもんか」と思っちゃいますが、
実寸158cmのミクさんが体感1617.92mに見える計算になります。
実寸186.2cmの諸星さんなら体感1906.68mに見える計算に……。
肝心のレン君は元が156cmなので実寸1.52mmとなります。
ちょうど一円玉の厚みとほぼ同じくらいなので、
静画を見つつお財布から一円玉を取り出してみてくださいね!
……1.5mmと言われても、近い大きさのものはなかなか思い浮かびません。
そんな時に"Wikipedia:長さの比較"。
さて、ここにヒトの毛の幅について書いてあります。
"毛"なのでマユゲもヒゲも一緒くたなんでしょうけど、
およそ 18~180μmほどだそうです。平均で80μmだとか何とか。
で、ちょっとこの数値を1024倍にすると、(小数点第二位以下切捨て)
約1.84cm~18.43cmで、平均が8.19cmほどになります。
つまりマユゲやヒゲを目視できるどころか、
指より太いものから腕より太いものまでゴロゴロしてることに。
ここまで計算して今更「あっこれ縮めすぎたな……」と気づきましたが、
もうすっかりアフターのフェスティバル。
……はい。以下おまけです。
クリックすると拡大表示できるます。
レン君の体重は……えーっと……、0.043mg……?
座標軸はレン君と同じく1/1024になってます。出しっぱになってた。